
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
第7回国際ゲノム会議
“見えてきた新たなる地平”
~早期割引締切迫る!~
参加登録:http://www.bioweb.ne.jp/agw/
今まさに急激に発展しつつあるゲノム科学の最新の成果を知り、医学生物学の新たなる展開を展望することを目的として、第7回国際ゲノム会議を開催いたします。
【セッショントピックス】
1. 次世代シーケンシング技術、その応用
(講師:David Bentley Jane Rogers Sean Grimmond)
2. バイオインフォマティクス、新たなる展開
(講師:Atul Butte Ron Edgar 冨田勝)
3. 今脚光を浴びるメタゲノミクスの実際
(講師:Dusko Ehrlich Jean Weissenbach 服部正平)
4. ファーマコゲノミクスから個の医療へ
(講師:Edwin Clark Allen Roses Ronald van Klaveren)
5. ケミカルゲノミクス最新動向
(講師:Sunghoon Kim Anton Simeonov 上杉志成)
6. RNAワールド
(講師:Thomas Gingeras William Hahn 伊藤隆司)
●第一線で活躍する国内・海外の研究者より直接話を聞ける絶好のチャンスです~同時通訳付です~
こちら〔http://www.bioweb.ne.jp/agw/〕から参加登録申込ができます。プログラム、トピックス、講師・演題の詳しい紹介など、見所のある充実した内容となっておりますので、ぜひご覧下さい。ポスター発表も募集中です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
【開催日】2007年11月27日(火)・28日(水)
【会 場】 東京国際フォーラム
【主 催】 独立行政法人日本学術振興会 ゲノムテクノロジー第164委員会
【後 援】 HUGO Asia-Pacific、日本製薬団体連合会、財団法人バイオインダストリー協会、社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム、独立行政法人国際観光振興機構
【参加費】オンライン登録
■事前登録(2007年10月31日まで。締切迫る!)
企業 30000円
大学・国公立研究所 15000円
学生 10000円
懇親会費 10000円
■2007年11月1日以降の申込
企業 35000円
大学・国公立研究所 20000円
学生 15000円
懇親会費 15000円
●ポスター発表申込〆切:2007年10月31日(水)24時
オンライン提出
【連絡先】第7回国際ゲノム会議事務局
(株式会社エー・イー企画内)
TEL: 03-3230-2744 FAX: 03-3230-2479
e-mail: s-tsukaguchi@aeplan.co.jp