
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
NPO法人くらしとバイオプラザ21主催
「第5回一般農場と花粉症緩和米を含む組換え作物実験圃場
比較見学会のご案内」
今年も、遺伝子組換え作物の研究所並びに従来の農場を見学する農場見学会を開催します。特に、遺伝子組換え研究が行なわれている温室や隔離圃場を見学します。遺伝子組換え作物の研究がどのように進められているかをご自身の目で見ていただくと同時に、新しい技術と私たちのくらしとの関わりについて考えていただく機会になればと思います。
日時:平成19年8月3日(金) (雨天決行)
場所:独立行政法人 筑波農林研究団地
---------------------------------------------------
プログラム(一部変更の可能性あり)
午前 (独)農業技術研究機構 中央農業総合研究センター
一般農場の見学
バイオプラントリサーチセンター
温室(遺伝子組換え作物)の見学
昼食 筑波事務所食堂で各自お取りいただきます(自己負担)
午後 (独)農業生物資源研究所 閉鎖系隔離温室見学
(独)農業環境技術研究所 隔離圃場見学
講演会:「遺伝子組換えを用いた作物の育種(仮題)」
スピーカー;(独)農業生物資源研究所
遺伝子組換え研究推進室室長 田部井豊 先生
---------------------------------------------------
参加費 : 1500円(貸切バス・資料代など) 当日徴収します。
但し、くらしとバイオプラザ21協力会員は1000円
交通機関 : 貸切バス
集合╱解散:「くらしとバイオプラザ21」事務局前 集合8時30分
/解散予定17時30分
中央区日本橋茅場町 鈴屋ビル前(地下鉄東西線・日比谷線 茅場町駅2番出口より1分)
定員 : 先着30名(参加証を送ります)
問い合わせ先:NPO法人「くらしとバイオプラザ21」
〒103-0025 中央区日本橋茅場町3-5-3 鈴屋ビル8階
Tel:03-5651-5810 Fax:03-3669-7810
E-mail;toyama@life-bio.or.jp
申込み:ファックス又はハガキ、E-mailでお申し込みください。
「農場見学会参加希望」と明記の上、住所(郵便番号、電話番号、ファックス番号、E-mail)、氏名、年齢、性別、職業、参加方法(貸し切りバスの利用の有無。現地集合・解散の希望の有無。)を記載しお申し込みください。