
Wakeland教授によるMolecular Genetics 集中講義シリーズ
東京大学医学系研究科疾患生命工学センター客員教授の
Edward K. Wakeland教授による、Molecular Genetics (分子遺伝学)の
講義シリーズを、2月から4月にかけて開催いたします。
分子遺伝学の学問的オーバービューから、遺伝子改変マウスや
コンジェニックマウスの手法を用いた疾患原因遺伝子へのアプローチ、
さらにヒト疾患の病態メカニズムに関する最新の知見まで、幅広く
カバーする全6回の集中講義シリーズです。
主に学部学生、大学院生、研修医の皆様を対象としておりますが、
ご興味のある方は学内・学外問わずどなたでも参加自由です。
2月16日(金曜日)までに、下記まで参加登録をお願いいたします。
日時:2/21(水)、2/26(月)、3/14(水)、3/19(月)、3/28(水)、4/11(水)
12~13時
日時は変更する可能性があります。
各回完結型なので、全6回のうち部分的に参加していただいて構いません。
場所:東大病院または教育研究棟(基礎新棟)内の会議室
(確定後、追って連絡します)
申し込み、お問い合わせ先:
疾患生命工学センター 分子病態医科学 宮崎徹
(TEL) 03-5841-1436 (E-mail) tm@m.u-tokyo.ac.jp
URL: http://www.cdbim.m.u-tokyo.ac.jp/news/
seminarMLに関する情報は「バイオ関係者、皆のホームページ」特選MailingList_Forum欄でアクセスできる。