
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
==================================================
■■7月27日(木)
[ポストゲノム時代の臨床研究について]
シンポジウムのご案内■■
■主催 文部科学省科学技術振興調整費振興分野人材養成
東海大学大学院医学研究科(臨床薬理学)
クリニカルバイオメディカル情報科学マスターコース■
==================================================
ヒトゲノム解析による成果は、およそ30億文字のDNA配をかかえた設計図から遺伝病の診断や治療への応用、さらには創薬開発や病気予防への利用におおいに期待されております。
--------------------------------------------------
【主要キーワード】
--------------------------------------------------
■ポストゲノム
■臨床研究
■クリニカルバイオメディカル情報科学マスターコース
■ヒトゲノム
--------------------------------------------------
【セミナー日時】
--------------------------------------------------
■日時:
2006年7月27日(木) 14:00~18:00
■場所:東海大学校友会館 望星の間
URL:http://www.tokai33.co.jp/index.
■参加費
無料(先着100名)
※事前にお申し込みが必要となります。
〆切平成18年7月21日
定員になり次第締め切らせていただきます。
------------------------------------------------------------
【講演者と講演内容】(講演順)
------------------------------------------------------------
14:00~14:10 開講にあたって
東海大学大学院医学研究科・教授
総合臨床研究センター長 小林広幸
14:15~15:45 「ゲノム多様性と疾患」
東海大学医学部 医学部長・教授
ゲノム多様性センター長 猪子英俊
15:50~16:20 「ポストゲノムと臨床情報研究」
国立遺伝学研究所 生命情報・
DDBJ研究センター長・教授
五條堀 孝
16:25~16:55 「個人のゲノム配列に基づいた医療」
東京女子医科大学附属
膠原病リウマチ痛風センター所長・教授
大学院先端生命医科学系
専攻遺伝子医学分野 教授
理化学研究所遺伝子多型研究センター
情報解析研究グループ ディレクター
鎌谷直之
17:00~17:30 「ハワイ在住日系人によるポストゲノム時代の
臨床研究」
国立がんセンター研究所
疾病ゲノムセンター 室長
Adjunct Assistant Professor School of
MedicineUniv. of Hawaii
水島 洋
17:50~18:00 閉会のあいさつ
東海大学医学部 医学部長 猪子英俊
--------------------------------------------------
【お申し込み方法】
--------------------------------------------------
ご芳名・ご所属・ご連絡先をご明記の上、下記アドレスまでE-mailにてお申込みください。7月21日(金)まで受け付けております。尚、定員になりしだい締め切らせていただきますので、ご了承ください。
E-mail:genome@m.med.u-tokai.ac.jp
--------------------------------------------------
【お問い合わせ先】
--------------------------------------------------
東海大学大学院医学研究科(臨床薬理学)
クリニカルバイオメディカル情報科学マスターコース事務局
担当:矢橋、米澤、森島
Tel(0463)93-1121(代):内(2560)
Fax(0463)93-2896
E-mail:genome@m.med.u-tokai.ac.jp
--------------------------------------------------
※クリニカルバイオメディカル情報科学マスターコースとは
平成17年度から科学技術振興調整費により、東海大学大学院医学研究科に「クリニカルバイオメディカル情報科学マスターコース」が設置されました。本コースは、生物統計学・遺伝子統計学・医療情報学を組織横断的に融合・連携し、次世代のバイオインフォマティクスを担う人材の養成を目的としています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://mcbs.med.u-tokai.ac.jp/mcbs/index.html