
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
酵 素 工 学 研 究 会 第 56 回 講 演 会
日 時 : 平成18年10月13日(金) 10:00 ~ 20:00
会 場 : 東京大学山上会館
(東京都文京区本郷7-3-1 Tel 03-3818-3008)
交 通 : 地下鉄 丸ノ内線「本郷三丁目」、千代田線「根津」、
南北線「東大前」、三田線「春日」各駅下車 徒歩約10分
JR「お茶の水」・「上野」より
都営バス「東大病院前」下車 徒歩約3分
JR「お茶の水」より タクシー約10分
参加費 : 酵素工学研究会会員無料、非会員3000円(学生1000円)
要旨集 : 1500円
ポスターセッション・懇親会会費: 4000円(学生1000円)
会員申込: 随時 団体会員1口30000円/年
個人会員3000円/年
連絡先・ポスター発表問合せ先:
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻
発酵生理学研究室内
酵素工学研究会事務局
Tel & Fax 075-753-6462
E-mail enzyme@adm.kais.kyoto-u.ac.jp
URL http://wwwsoc.nii.ac.jp/enzyme/
===== プ ロ グ ラ ム =====
開会の辞 10:00~10:05
1.酵素工学に基づく分子イメージング技術
佐藤守俊(東大院理、JSTさきがけ) 10:05~10:55
2.バイオベンチャーの現状と将来
大滝義博(バイオフロンティアパートナーズ)10:55~11:25
3.タンパク質生産をコア・コンピタンスとした事業戦略
高木広明(プロテイン・エクスプレス) 11:25~11:55
4.蛋白質輸送と糖鎖修飾の放射光X線結晶構造解析
若槻壮市(KEK 構造生物学研究センター)13:30~14:20
5.磁気微粒子技術と酵素工学
高橋正明(プレシジョン・システム・サイエンス)14:20~14:50
6.全希少糖生産戦略イズモリングと利用される酵素反応
何森 健(香川大希少糖研究センター) 14:50~15:40
平成18年度 酵素工学奨励賞 授賞式 16:00~16:10
受賞講演 超好熱菌におけるポストゲノム研究基盤の確立および
新規耐熱性酵素の機能解析
福居俊昭(東工大院生命理工) 16:10~16:40
閉会の辞 16:40~16:50
ポスターセッション・懇親会 17:00~20:00
【ポスター発表についてのお問合せは事務局まで】