
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
ナノテクノロジーが拓く先端医療
-ナノメディシンから見てみようナノテクノロジー材料はここまで進化している- を開催
http://www.newkast.or.jp/event/event_060201.html
>>お申込みフォーム >> お申込みフォームPDF版 (63KB)
(お申込みフォームをご使用になれない場合は、PDFファイルをダウンロードの上、申込書へ記入しFAXにてお申込み下さい。)
■主催者からのメッセージ
ナノテクノロジーの材料は今や化粧品やスポーツ用品まで身近なものにまで使われるようになり身近になってきています。
本シンポジウムでは、ナノテクノロジーが先端医療にも影響を与え、疲れや癒しを科学したり、がん治療に用いられることもありナノテクノロジーが開拓しつつある新しい医療(ナノメディシン)を研究現場と臨床現場からわかりやすく講演をするとともに、神奈川科学技術アカデミー(KAST)のライフサイエンス系プロジェクトの研究成果の紹介をいたします。また、ナノテクノロジーが使われる医療器具や人工臓器の展示をいたします。皆様のご参加をお待ちしています。
(財)神奈川科学技術アカデミー 伊藤「再生医療バイオリアクター」プロジェクトリーダー
(独)理化学研究所 伊藤ナノ医工学研究室 主任研究員 伊藤 嘉浩
主催:
財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST(カスト))/独立行政法人理化学研究所
後援(申請予定):
神奈川県、川崎市、財団法人医療機器センター、日本化学会、高分子学会、日本バイオマテリアル学会、日本人工臓器学会、日本DDS学会、日本生物工学会、日本生医工学会、バイオインダストリー協会など
開催日時 平成18年2月1日(水)13:00~17:00
開催場所 KSPホール >> 地図はこちら
(川崎市高津区坂戸3-2-1)
参加費 無料
定員 250名 (先着申し込み順。定員になりしだい締め切らせていただきます。)
プログラム 13:00 ご挨拶 伊藤 嘉浩
13:10 薬の効き目を上げる
KAST横山「高分子ナノメディカル」プロジェクト
プロジェクトリーダー 横山 昌幸
13:30 臓器を作る
KAST中村「バイオ・プリンティング」プロジェクト
プロジェクトリーダー 中村 真人
13:50 家庭で診断する
KAST伊藤「再生医療バイオリアクター」プロジェクト
プロジェクトリーダー 伊藤 嘉浩
14:10 「疲れ・癒し」のための先端医療
大阪市立大学大学院医学研究科 教授 渡辺 恭良 先生
14:55 休憩(いろいろな人工臓器の展示)
15:25 光触媒の医療への応用
KAST理事長 藤嶋 昭
16:10 ナノテクノロジーのがん治療への応用
国立がんセンター総長 垣添 忠生先生
16:55 最後に 横山 昌幸