
●大学や公的研究機関の人材募集は無料掲載、企業は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
大阪市産学官ネットワーク 健康・予防医療リーディングプロジェクト 治験ボランティア募集
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/hosp/information/recruitment/volunteer060111.mht
大阪市では、「健康・予防医療リーディングプロジェクトに係る産学連携に係る新商品開発事業」として、大阪市内中小企業による亜鉛(ミネラル)サプリメント開発を採択、支援しています。
大阪市立大学医学部でヒトでの効能評価(治験)実施するに伴い、治験ボランティアを募集しています。
~~栄養が偏りがちな方・元気がない方~~
亜鉛(ミネラル)の食品試験に参加しませんか?
体内の約300種類もの酵素の働きに関わっている亜鉛。
ところが、飲酒や激しい運動、偏食、老化などにより、その亜鉛が不足しがちだと言われています。
亜鉛が不足すると・・・
・ 味が感じにくくなる
・ 肌がかさかさする
・ 老化が進む
・ シミやソバカスが増える
・ 髪が細くなり毛がぬける
・ こむら返りをおこす ・・・場合もあります。
大阪市立大学付属病院では、そんな亜鉛の効果についての食品効能試験に参加してくださるボランティアの方を募集しています。
(年齢20~59歳までの男女80名)
試験内容:すでに通販や一部の薬局等で売られている栄養機能食品を毎朝1錠、3か月間服用して、採血
(3回)や食事日誌(3日間のみ)、生活習慣の
アンケートに回答していただきます。
注意 :一定の基準により当試験に参加していただけない場合があります。
なお参加していただいた方には協力費(最高3万円)を、お支払いいたします。
この食品試験に関心をお持ちの方には詳しく説明させていただきますので下記へお気軽にお問い合わせください。
大阪市立大学医学部附属病院
医薬品・食品効能評価センター
TEL 06-6645-3446~7
(平日9:00~17:00)藤本・小池まで