BTJ、新春特別企画第2弾専門記者が見る今年のバイオ 2006.01.02 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 明けましておめでとうございます。元旦は残念ながら湘南地方は曇りで、初日の入りを拝むだけに終わりました。新年2日は雲の隙間から日の出をかろうじて見ることができました。今年のバイオはどうなるのか?専門記者が心眼を凝らして見た未来を掲載いたします。今年もバイオセンターの記者と日経バイオテク、日経バイオテク・ビジネスレビュー(今月創刊)、Biotechnology Japan、BTJジャーナル(今月創刊)をご愛顧願います。 Biotechnology Japan Webmaster 宮田 満 ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る ウイルスを使用しない遺伝子・細胞治療の研究開発に役立つ遺伝子導入装置【キコーテック】 ブルカーとEvosepは、偏りのない定量的な真のシングルセルプロテオミクス分野での大きな進展を発表 国立医薬品食品衛生研究所様 ◇ 遺伝子治療薬の品質評価のために 人材募集PR もっと見る 【エキスパート人材募集中】理系専門職の複業支援サービス『RD LINK』 アステラス製薬 バイオインフォマティクス研究員(ゲノムデータ解析担当) <正社員募集>バイオ・ライフサイエンス領域 研究職 / Chall-edge セミナー・学会PR もっと見る 【WEBカンファレンス】コホート研究とメタボロミクス解析 【ライブWebinar】ワイドターゲット定量リピドーム分析システムを用いた馬場メソッド 【タカラバイオ技術セミナー】WEBセミナー開催予定