
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
「生物の発生・分化・再生」第4回公開シンポジウム 10月4日,5日開催
来る平成17年10月4日(火)、5日(水)に、下記内容にて
シンポジウムを開催致します。
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
ふるってご参加下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業
研究領域「生物の発生・分化・再生」
第4回公開シンポジウム
日 時: 平成17年10月4日(火) 10:00~17:50終了 (9:00 開場)
平成17年10月5日(水) 10:00~16:20終了(9:00 開場)
場 所: コクヨホール(品川)
参加費: 無料(研究交流会参加の方は参加費3000円当日徴収)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
10月4日(火)
10:00-10:10
開会挨拶
研究総括 情報・システム研究機構 機構長 堀田 凱樹
10:10-10:55
「WAVEファミリー蛋白質による細胞運動と細胞形態の制御」
東京大学医科学研究所 教授 竹縄 忠臣
10:55-11:40
「発生・神経系を制御するシグナル伝達機構」
名古屋大学大学院理学研究科 教授 松本 邦弘
11:40-13:00
昼食
13:00-13:45
「遺伝解析によって神経細胞の分化過程はどこまで分解できるか」
理化学研究所 脳科学総合研究センターグループディレクター 岡本 仁
13:45-14:30
「幹細胞システムを用いた中枢神経系の再生医学」
慶應義塾大学医学部 教授 岡野 栄之
14:30-15:30
特別講演
テキサス大学サウスウエスタン医学センター 教授
ハワードヒューズ医学研究所 研究員
柳沢 正史
15:30-17:50
ポスターセッション
18:00-20:00
研究交流会
10月5日(水)
10:00-10:45
「神経回路形成から平面内細胞極性まで:Flamingoファミリーの多面的な作用機序」
京都大学大学院生命科学研究科 教授 上村 匡
10:45-11:30
「生殖細胞の形成機構の解明とその哺乳動物への応用」
自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター 教授 小林 悟
11:30-12:30
昼食
12:30-13:15
「形の非対称性が生じる分子機構」
大阪大学大学院生命機能研究科 教授 濱田 博司
13:15-14:00
「細胞分化と細胞周期制御」
九州大学生体防御医学研究所 教授 中山 敬一
14:00-14:40
コーヒーブレイク
14:40-15:25
「Compartments in neuronal development」
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 教授 広海 健
15:25-16:10
「脳構築の遺伝的プログラム:神経幹細胞から神経細胞の形成」
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター グループディレクター 松崎 文雄
16:10-16:20
閉会の辞(JST)
※参加ご希望の方は、下記URLよりお申し込み下さい
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/event/20050617/seib20050617.html