日経バイオテク、誌面刷新7月18日号のバイオ・インテリジェンス欄にNEDOナノバイオ報告書のロードマップを掲載 2005.07.19 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がこのほどとりまとめた「ナノバイオテクノロジー産業化推進調査事業」の成果報告書に掲載されている「包括的ロードマップ」を、日経バイオテクが2005年7月18日号のバイオ・インテリジェンス欄に全掲載した。 バイオ・インテリジェンスは、2週間ごとの月曜日に発行しているバイオテクノロジーの専門誌「日経バイオテク」オリジナルのコンテンツ。日経バイオテクは、誌面刷新により、バイオ・インテリジェンス欄を一層パワーアップする。 日経バイオテク7月18日号バイオ・インテリジェンスには、ナノバイオの包括的ロードマップ全掲載とともに、この報告書をとりまとめた「ナノバイオ産業化委員会」の委員の一人であるBTJ Webmasterの宮田満がとりまとめの経緯を解説した。 ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る StunnerのUV/VisとDLSでLNPの大きさとRNA量を迅速に測定 AAV capsid/DNA力価定量, Empty/full解析がサンプル 2μLで数分で可能に 高難度なペプチド合成に挑戦します【東レリサーチセンター】 人材募集PR もっと見る 理系バックグラウンドを活かせる品質管理の複業案件特集/RD LINK アステラス製薬 ヒト遺伝学プロジェクト拡大に伴う研究推進担当と バイオインフォマティクス研究員の募集 【10x Genomics】テクニカルサポートサイエンティストとして私たちと一緒に働きませんか? セミナー・学会PR もっと見る 【4/27 無料Webセミナー】新製品 卓上型セルソーター CytoFLEX SRTのご紹介 ambr15と細胞培養液分析装置BioProfile FLEX2の統合がもたらす細胞株スクリーニング ライブウェビナー : 食品分析における、より迅速かつ信頼性の高い分析を手に入れませんか