国際ヒトゲノム機構(HUGO)の主催するHGM2005(第10回国際ヒトゲノム会議)が2005年4月18日~21日に京都国際会館にて開催される。
今回、ワークショップでの口頭発表は、ポスター演題より選ばれる。
ポスター発表申込締切は、2005年1月21日(金)。
HGM2005(第10回国際ヒトゲノム会議)
日時:2005年4月18日(月)~21日(木)
会場:国立京都国際会館(〒606-0001京都市左京区宝ヶ池)
主催:HGM2005(第10回国際ヒトゲノム会議)組織委員会
併催:独立行政法人 日本学術振興会ゲノムテクノロジー第164委員会第6回国際ゲノム会議
協力:独立行政法人 国際観光振興機構
後援:内閣府、文部科学省、経済産業省、厚生労働省、独立行政法人 日本学術振興会、日本製薬団体連合会
テーマ:「ゲノムから医学へ」
トピックス:プレナリーセッションテーマ
ゲノムから医学へ
ヒト大規模疫学解析
大規模機能解析
ゲノム研究の未来
シンポジウムテーマ
モデル生物
疾患のゲノム解析
ヒトゲノムアノテーション
バイオインフォーマティクス
ヒトゲノムの多様性と進化
ゲノム研究と社会の接点
参加費:事前登録(2005年1月21日まで):
HUGO会員45&s_comma;000円 一般55&s_comma;000円
若手研究者・学生10&s_comma;000円
2005年1月22日以降の申込:
HUGO会員58&s_comma;000円 一般70&s_comma;000円
若手研究者・学生16&s_comma;000円
ポスター発表申込締切:2005年1月21日(金)
附設展示会出展申込締切:2005年1月21日(金)
連絡先:HGM2005事務局(担当:山口)
Tel 03-5449-5280 Fax 03-5449-5416
e-mail: kyamaguc@ims.u-tokyo.ac.jp
http://agw.genome.ad.jp/HGM2005/index.html