
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
第18回
バイオハイブリッド研究会
ハイブリッド研究会のページへ- 主催:桐蔭横浜大学
- 日時:2003年5月21日(水)10:00~17:15
- 会場:東京工業大学・ディジタル多目的ホール
- 日時:2003年5月21日(水)10:00~17:15
- (東京都目黒区大岡山2-12-1)
時刻 | 表 題 | 演 者 | 所 属 | |
10:00 | 開会の辞 | 相澤益男 | 東工大・学長 | |
1 | 10:10 | 生体内バイオハイブリッド反応:架橋多機能性酵素、トランスグルタミナーゼによるタンパク質の機能変換 | 小嶋聡一 | 理化学研究所 |
2 | 10:55 | 光線力学治療のための抗腫瘍抗体結合型光増感剤の開発 | 大倉一郎 | 東工大・生命理工 |
12:30 | ポスターセッション 演題募集中(メールでお問い合わせ下さい) | |||
3 | 14:00 | PEG誘導体のDDSへの応用例について | 杉中昭典 | 日本油脂(株) |
4 | 14:45 | 合成高分子を利用した抗癌剤の腫瘍集積化 | 金尾義治 | 福山大・薬 |
5 | 15:45 | 脂質修飾を受けた生理活性ペプチドGhrelinの構造と機能 | 寒川賢治 | 国立循環器病センター |
6 | 16:15 | RNA・タンパク質ハイブリッド酵素の創製と医学への応用 | 多比良和誠 | 東大・化学生命工学 |
- 研究会参加費
- 本研究会賛助会員2,000円 協賛学会会員2,000円 学生1,000円 一般3,000円(抄録代を含む)
- 懇親会
- 17:30~19:00 懇親会費5,000円
- 申込方法
- 郵便局の払込通知票の通信欄に (1)住所 (2)氏名 (3)所属 (4)連絡先電話番号 (5)懇親会参加の有無、をご記入の上、下記口座へお振込下さい。 折り返し参加券をお送りいたします。 抄録は当日お渡しいたします。
口座番号 00110-3-44179 口座名 バイオハイブリッド研究会
申込締切 2003年5月15日 - 問い合わせ先
- バイオハイブリッド研究会 事務局代表 稲田祐二
桐蔭横浜大学 人間科学工学センター
〒225-8502 横浜市青葉区鉄町1614
TEL 045-974-5060 FAX. 045-972-5972
E-mail ft11@cc.toin.ac.jp