
第17回バイオハイブリッド研究会
ハイブリッド研究会のページへ- 主催:桐蔭横浜大学
- 日時:2002年5月29日(水)10:30から17:15
- 会場:桐蔭横浜大学メモリアルアカデミウム
- 日時:2002年5月29日(水)10:30から17:15
- 〒225-8502 横浜市青葉区鉄町1614 TEL 045-974-5060
小田急線柿生駅/東急田園都市線市が尾駅 下車
バス30分/タクシー10分
詳細はアクセスガイドをご覧下さい。
時刻 | 表 題 | 演 者 | 所 属 | |
1 | 10:35 | 糖質とのハイブリッド化による食品タンパク質のマルチ機能改変 | 服部 誠 | 農工大・農 |
2 | 11:20 | 新規機能性バイオハイブリッドの設計と遺伝子工学的合成 | 相澤益男 | 東工大・生命理工 |
3 | 13:00 | ポスターセッション 演題募集中 ! ! ! an style=font-size:80%; >(メールでお問い合わせ下さい) | ||
4 | 14:30 | 有機 / 無機ナノハイブリッド材料の開発と展開 | 福嶋喜章 | 豊田中研 |
5 | 15:15 | 薬物・遺伝子デリバリーのためのナノ会合体デザイン:人工ウイルスを目指して | 片岡一則 | 東大院・工 |
6 | 16:15 | ゲノム情報と創薬研究 | 藤野政彦 | 武田薬品会長 東大 教授 |
- 研究会参加費
- 本研究会賛助会員2&s_comma;000円 協賛学会会員2&s_comma;000円 学生1&s_comma;000円 一般3&s_comma;000円(抄録代を含む)
- 懇親会
- 17:30から19:00 懇親会費5&s_comma;000円
- 申込方法
- 郵便局の払込通知票の通信欄に (1)住所 (2)氏名 (3)所属 (4)連絡先電話番号 (5)懇親会参加の有無、をご記入の上、下記口座へお振込下さい。 折り返し参加券をお送りいたします。 抄録は当日お渡しいたします。
口座番号 00110-3-44179 口座名 バイオハイブリッド研究会
申込締切 2002年5月15日 - 問い合わせ先
- バイオハイブリッド研究会 事務局代表 稲田祐二
桐蔭横浜大学 人間科学工学センター
〒225-8502 横浜市青葉区鉄町1614
TEL 045-974-5060 FAX. 045-972-5972
E-mail ft11@cc.toin.ac.jp