組換え食品に反対する市民団体が、下記の要領で、市民バイオテクノロジー情報室設立記念シンポジウム「 バイオテクノロジーは人や暮らしをどう変えるか」を開催する。
市民バイオテクノロジー情報室設立記念シンポジウム
「 バイオテクノロジーは人や暮らしをどう変えるか」
市民バイオテクノロジー情報室が開設されます。バイオテクノロジーに関する、市民による、市民のための、NGOの情報センターとして発足します。
その記念集会第1弾として、設立記念シンポジウムを開催いたします。今回はバイオテクノロジーが私たちにどんな影響をもたらすのか、市民の視点から見てこられ た専門家の方に、その問題点について切り込んでいただきます。多くのかたのご参加をお待ちしています。
★日時 2001年9月29日(土)午後2時から6時まで
★場所 日本教育会館8F 第一会議室
地下鉄営団線・都営線 神保町駅下車徒歩5分 千代田区一ツ橋2-6-2 03-3230-2831
★パネリスト
長野敬(河合文化教育研究所主任研究員)
本庄重男(国立感染症研究所名誉所員)
福本英子(DNA問題研究会会員)
天笠啓祐(市民バイオテクノロジー情報室準備会代表)
杉田史朗(市民バイオテクノロジー情報室主任研究員)
★参加費 1000円
市民バイオテクノロジー情報室 設立記念パーティ
★日時 2001年9月29日(土)6時半より
★場所 日本教育会館2F レストラン喜山 03-3262-7661
★会費 5000円
★連絡先 市民バイオテクノロジー情報室
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-23-1ニュー・ステイト・メナー632
03-5308-7188 FAX 03-5308-7189
+オピニオン+