バイオ・ブリーズ開始海外から生情報を直送 1996.10.07 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 在外のバイオ研究者を結ぶコラム、バイオ・ブリーズを10月7日から開始した。 第一号は米国でベンチャー企業を創設しようとしている免疫学者の並川玲子さんが、コラムを執筆。米国のバイオ・ベンチャー企業の実態とアメリカのバイオ研究の真実にを報告いたします。 この他、米国、英国、フランスに留学中の研究者も続々とコラムを開始する予定です。 在外研究者でこのコラムに投稿したい方は、是非、Webmaster(miyata@nikkeibp.co.jp)まで連絡をいただきたい。お待ちしております。 ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る セルベースのSPR分子間相互作用計測システム/SPR顕微鏡【キコーテック】 ■Q3D■JP18■元素不純物試験はTRCにお任せください!<東レリサーチセンター> -抗体のエピトープ解析- 新型コロナウイルスタンパク質での分析事例【東レリサーチセンター】 人材募集PR もっと見る 【エキスパート人材募集中】理系専門職の複業支援サービス『RD LINK』 <正社員募集>バイオ・ライフサイエンス領域 研究職 / Chall-edge アステラス製薬 バイオインフォマティクス研究員(ゲノムデータ解析担当) セミナー・学会PR もっと見る 【アジレント】Pharma/Biopharmaバーチャルサミット2021(1月開催) 【アジレント】NGSライブラリ調製の完全自動化の背景 【10x Genomics:サイエンスウェビナー】シングルセルエピゲノムと遺伝子発現解析