
更新情報とリンクは「皆のホームページ」の学会・研究会の欄でアクセス可能だ。
大阪府立母子保健総合医療センター研究所
第5回母子医療センターシンポジウム
「硫酸化の多様性と生物機能」
日時:平成9年12月19日(金)14:00から17:30
場所:大阪府立母子保健総合医療センター研究所会議室
(和泉市室堂町840;泉北高速鉄道「光明池駅」下車)
演題:化学発癌におけるスルホトランスフェラーゼの役割と多様性
渡部 烈 (東京薬科大)
遊離チロシンの硫酸化の意義
-ドーパ、カテコールアミンなどの体内調節に関与か?-
水光正仁(宮崎大)
がん細胞におけるスルファチドの発現と機能
本家孝一(大阪母子センター)
グリコサミノグリカン硫酸転移酵素の多様性
羽渕脩躬(愛知教育大)
参加費:入場無料、来聴歓迎
連絡先:大阪府立母子保健総合医療センター研究所
代謝部門 本家孝一
TEL:0725-56-1220 (内)5207 FAX:0725-57-302