学問が細分化・たこつぼ化し、分野間の相互交流が難しくなっていることが叫ばれて久しい。色々なことに手を出し過ぎて、研究が虻蜂取らずになってはいけないことの必然とはいえ、自分の興味をある狭い分野に限定して深掘りするだけの研究には、若い頃から何か違和感を覚えていた。しかし、生物の研究が、逆に統合の時代を迎えていることに、あるときふと気が付いてから、ますます楽しくなった。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)