架橋型修飾核酸であるENAを用いてデュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療薬開発を進めてきた神戸大学教授の松尾雅文氏(現神戸学院大学教授、神戸大学名誉教授)が、エクソンスキッピングを活用して他の疾患の治療薬開発を進めている。松尾氏にこれまでの経緯と今後の展望について聞いた。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
1pt
架橋型修飾核酸であるENAを用いてデュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療薬開発を進めてきた神戸大学教授の松尾雅文氏(現神戸学院大学教授、神戸大学名誉教授)が、エクソンスキッピングを活用して他の疾患の治療薬開発を進めている。松尾氏にこれまでの経緯と今後の展望について聞いた。