2014年12月、脳腫瘍の一種である膠芽腫を対象に、癌治療用ウイルスであるG47ΔのフェーズIIをスタートさせた東京大学医科学研究所先端医療研究センター先端がん治療分野の藤堂具紀教授。厚生労働省の事業では、ウイルス療法の開発ガイドラインの策定を進める。2015年3月12日、藤堂教授が本誌の取材に応じ、ウイルス療法の「これまで」と「これから」を語った。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)