消費者庁が2015年度から運用を開始する新しい食品の機能性表示制度である「機能性表示食品(仮称)」のガイドライン(案)の概要が明らかになった。可能な機能性表示の範囲については、次のような内容が記載されている。日本食品免疫学会や日本疲労学会、日本睡眠学会などで検討が進められてきた評価基準がどこまで認められるか、注目したい。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)