新春展望2013
連載
全28記事
新春展望2013
-
JBAなどバイオ関連12団体が合同賀詞交歓会を1月16日に開催、新たな主催団体は高機能遺伝子デザイン組合
2013.01.09 河田孝雄
-
新春展望2013、バイオベンチャーは個別化医療に注目せよ!
2013.01.05 中冨一郎=ナノキャリア社長
-
新春展望2013、再生医療の「これでいいのだ!」の「それでいいのか!」
2013.01.03 早川堯夫=近畿大学薬学総合研究所所長
-
新春展望2013、構造生命科学の国際的発展に向けて
2013.01.02 若槻壮市(スタンフォード大学教授)
-
新春展望2013、科学技術立国そして組換え作物・食品について考える
2013.01.02 国際アグリバイオ事業団(ISAAA)日本バイオテクノロジー情報センター(NBIC)代表 冨田房男
-
新春展望2013、iPS細胞を用いた医療の実用化に向けた環境整備がバイオ業界の追い風となろう
2013.01.02 岩田俊幸=みずほ証券エクイティ調査部シニアアナリスト
-
新春展望2013年、祝・新産業始動
2013.01.02 山崎清一=いちよし経済研究所首席研究員
-
新春展望2013、バイオ株選択の秘訣
2013.01.02 池野智彦=エース経済研究所シニアアナリスト
-
新春展望2013、日本の技術で診断ビジネスの変革を
2013.01.02 小田吉哉=エーザイプロダクトクリエーションシステムズ・バイオマーカー&パーソナライズドメディスン機能ユニットプレジデント
-
新春展望2013、新しいステージへ挑戦していく年
2013.01.02 出雲充=ユーグレナ社長
-
新春展望2013、世界ナンバーワンを目指す
2013.01.02 道下眞弘=UMNファーマ会長
-
新春展望2013、抗体新薬の臨床開発、バイオシミラー事業、核酸医薬の実用化など自社技術に立脚した事業の推進拡大へ
2013.01.02 協和発酵キリン 研究本部長 大島悦男
-
新春展望2013、個別化医療を主軸に
2013.01.02 ロシュ・ダイアグノスティックス 代表取締役社長兼CEO 小笠原信
-
新春展望2013、新たなバイオテクノロジーの胎動
2013.01.02 ジーンテクノサイエンス 代表取締役社長 河南雅成
-
新春展望2013、花開きつつある再生医療、細胞・遺伝子治療の実用化に向けて
2013.01.02 タカラバイオ 常務執行役員 細胞・遺伝子治療センター長 峰野純一
-
新春展望2013、2013年を迎えて
2013.01.02 中外製薬株式会社 執行役員 研究本部長 岡部 尚文
-
新春展望2013、核酸創薬ベンチャーへの歩み
2013.01.02 ボナック代表取締役社長 林宏剛
-
新春展望2013、Our Dreams can come true!
2013.01.02 ペプチドリーム代表取締役 窪田規一
-
新春展望2013、予言の書の教訓-エネルギー問題とジャーナリズム
2013.01.01 養王田正文(東京農工大学教授)
-
新春展望2013、核酸医薬とTR研究、その先に有るもの
2013.01.01 国立がん研究センタ−研究所 分子細胞治療研究分野・分野長 落谷孝広