GEヘルスケアとクリノ(仙台市、佐竹典明社長)は、タウたんぱく質を検出する画像診断のためのPET(陽電子断層撮影装置)試薬の共同研究契約を締結したと2012年4月11日に発表した。タウは、神経細胞の微小管結合たんぱく質で、アルツハイマー病(AD)患者の脳に蓄積することが知られている。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
0pt
GEヘルスケアとクリノ(仙台市、佐竹典明社長)は、タウたんぱく質を検出する画像診断のためのPET(陽電子断層撮影装置)試薬の共同研究契約を締結したと2012年4月11日に発表した。タウは、神経細胞の微小管結合たんぱく質で、アルツハイマー病(AD)患者の脳に蓄積することが知られている。